ページタイトル

BMW Z4 タペットカバーパッキン交換

こんばんは♪

5月なのに最近ハンパなく暑いですね 😐

うちの店ではもうガリガリ君頼みになってきていますw

適度な休憩は必要ですよね

 

さて今回はZ4なのですが作業的なことではないです

 

オイル漏れは色々パッキンの劣化、パーツの歪み等色々ありますが

大体はパッキンの劣化です

オイル交換をサボっていると劣化を早めてしまいます

当店では5000キロ位でのオイル交換を推奨しています

 

今の車は頻繁にオイル交換しなくていいという声も聞こえてきますが

そういった扱いをされてきた車両はタペットを開けるとヘドロになっています

良くエンジン普通に走れてたなと思うくらいです

 

という話は置いといてw

タペットからもれている車両のタペットは大体こうなっています

 

IMG_0050

このように弾力がなくなってパキパキわれちゃいます

この車両はまだプラグにはついていませんでしたが

ついてしまうと失火などの不具合が起きてしまいますので早めに治しましょう♪

 

 

 

 

 

 


BMW Z3 クラッチ交換 

こんばんは

今回はクラッチ交換ですが

この作業をやる前に乗り換える方が多いですよね 😥

 

とゆう事もあり台数的にはそれほど多くないです

 

交換するにはまずミッションからプロペラシャフトの脱着

ミッションとエンジンからの取り外しですね

 

IMG_0036

するとダイヤフラムスプリングが見えます

こいつを外すとクラッチが見えますね♪

IMG_0032

ダイヤフラムです

どちらが新品かは控えさせてもらいますw

 

IMG_0033

クラッチ板ですね

ツルツルですので交換の効果がかなり感じられると思いますよ♪

 

後はレリーズベアリング等も交換しますが省略させていただきます

ミッションの取り付けの際はダイヤフラムを取り付ける時は

対角線上の締めつけ、均等な締めつけが鉄則です

クラッチ切れなくなりますw

 

クラッチが滑ってきたという方は

交換をオススメします!

 

 

 

 


BMW E85 Z4 オイルパンパッキン交換

こんばんわー

今回はZ4のオイルパンパッキンについて書きます

 

まずアンダーカバーはずして何もしてない状態です

IMG_0010

これだけ漏れてるのも逆に珍しいですw

この車はエレメントケースからも洩れていましたのですが

それにしても凄いです

エンジンの中もものすごく汚く典型的なオイルの管理を怠った車ですね

 

Z4も3シリーズも手順は一緒で

エンジンを吊り、メンバーをずらさないとオイルパンが抜けないです

今回は省略しちゃいますね

 

Z4はボンネットが長いので作業は3シリーズと比べると楽かもしれません

 

外したオイルパンを洗浄しちゃいます

IMG_0014

あれだけ汚れていたので結構時間がかかりましたね

 

あとはパッキンをつけエンジンとくっつけて外した物を

つけていきます

 

取りつけたのがこれです

IMG_0017

キレイになったらオイルを入れ

漏れをチェックし

アンダーカバーをつけ終わりです

 

オイル交換等も当店で可能ですので

お気軽にお問い合わせください

 

では今回はこのへんで

 

 


BMW E85 Z4 フロントショックアッパーマウント交換 実施

こんばんわー

今日は、以前より予告していた作業が終わりましたので書きたいとおもいます 😉

 

Z4ユーザーさん

お待たせして申し訳ないです

 

アッパーマウントはショックの一番上のこれですIMG_0001

ボンネット開けたら確認できるので

このように切れていると即交換をお勧めします

これはリフトにかかっている状態で撮影したので大して切れてない様にみえますが

下ろすともう断崖絶壁みたいでしたねw

 

上から車重が掛かり、下からもショックの力がかかりますので

かわいそうな部品なんですw

それに、中にベアリングが入っており、

車の旋回の軸となる部分なので重要部品と言えますね

 

作業の方ですが、うちではナックルごと取っちゃいますね

IMG_0009

タイヤハウスはスッキリしましたね

IMG_0008

外れた瞬間かなり重いです 😯

ショック、ナックル、ローター、スタビリンクがついてるので当然ですがw

 

ここから、スプリングコンプレッサーかけてアッパーマウントを外しますね

ただこのバネかなり固くて短いので、普通のスプリングコンプレッサーだと縮まないです 😐

外す時も普通のスプリングコンプレッサーだとかけてもアッパーマウントが勢い良く外れてしまいます

外した瞬間ショックも縮むのも厄介ですね

 

では、どうやったのかというと…

 

 

秘密ですw

 

アッパーマウントつけば後は

車両につけ、外したスタビリンクとタイロッドエンドとロアアームのボールジョイント

キャリパー、ホイールスピードセンサー等をつけてタイヤつけて終わりです 😆

 

DIYでもバネ交換やアッパーマウント交換等はできると思いますが、

万が一ボルトのつけ忘れなどがあった場合にも作業的にも大変危険なので

あまりお勧めはできませんね

車高調やダウンサス等の取り付けのお問い合わせ大歓迎ですのでお気軽にお問い合わせください

 

では、今回はこのへんで